チーム医療とは、一人の患者に複数のメディカルスタッフが連携して治療やケアに当たることです。さまざまな職種のメディカルスタッフが連携・協働し、それぞれの専門分野での経験や知識、技術を集約することで入院中や外来通院中の患者の生活の質(QOL)の維持・向上をサポートしています。
食や栄養に関する高度な専門知識や技術をもつ管理栄養士による適正な栄養管理が早期に行われることで、栄養状態の改善につながるとともに、病態・病状の改善につながります。徳洲会グループでは様々なチーム医療を行っており、管理栄養士・栄養士もその一員として活動しています。
NST(栄養サポートチーム)
NSTとは医師、歯科医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士など多職種が協力して、安全かつ有効な栄養管理を行うための医療チームです。栄養状態が悪いと治療効果が得られにくく、合併症を引き起こすリスクが高くなります。治療効果を高めるためには1人1人に見合った適切な栄養管理を考える必要があります。
摂食・嚥下チーム
摂食・嚥下チームでは、栄養状態、食事の状態、口の中の衛生状態をチェック・評価し、多くの医療専門職との連携により治療や訓練をすることで、食べる機能の回復や肺炎を防止し、日常生活における活動性の向上を目指します。
褥瘡対策チーム
褥瘡対策チームは、多職種のチームメンバーで褥瘡の処置、保護の方法及び環境調整について指導や助言を行うことでケアの向上を図る目的で活動しています。また、褥瘡の治癒のためには栄養状態も大きく影響するため、患者さんの栄養状態を確認し必要時はNST介入の提案を行なっています。
RST(呼吸サポートチーム)
RSTとは人工呼吸器装着患者への、管理方法の標準化と人工呼吸器からの早期離脱、呼吸療法を中心に各方面からサポートし質の高いケア提供を目的としているチームです。
がんサポートチーム
がんサポートチームは、がんで闘病されている患者さんやご家族の悩みをお聞きし支援をする専門のチームです。がんに伴う痛みをはじめとする身体のつらさ、心のつらさ、その他生活全般に関わる不安や心配事が緩和されるようサポートするチームです。
ICT(感染制御チーム)
ICTとは院内で起こるさまざまな感染症から患者様・職員を守る、医療の質の改善・向上を図ることを目的として活動するチームです。栄養士は感染患者の栄養状態に関する情報提供や患者様の状態に応じた食事提供、経過記録の整備に携わっています。